ついにパナソニックから1人暮らし向け食洗機が発売! レビューはこちら

【9ステップ】分岐水栓式の食洗機を設置するまでの完全解説マニュアル

分岐水栓設置方法

やっぱり毎回の給水はめんどうくさそうだから、タンク式じゃなくて分岐水栓の食洗機を買おう!
…けど、やることがたくさんでどこから手を付ければいいんだろう?

手作業で水を入れなくても自動で給水してくれる分岐水栓式食洗機は本当に楽なんですが、使い始めるまでにはいくつかのステップがあります。

タンク式とは異なり、管理会社への確認や分岐水栓の取付の作業が必要だからです。

私はあまり何も考えずに場当たり式に買い進めてしまったので、途中で「うちの賃貸のキッチンで本当に設置できるのかな・・・」と不安になったり、内心ハラハラしながら進めていました。

その経験を踏まえ、この記事では分岐水栓式を設置するまでの流れを、ステップ別で丁寧に解説しました!自分が買う前に知っておきたかったことを網羅しています。

この記事を読むと、分岐水栓式食洗機の設置までの全体像がわかり、迷いや不安なく設置を進めていけると思います。

ポイントはまず最初に大家さんや管理会社から許可をもらうことです。

それでは、一つずつチェックしていきましょう!

タップできる目次

管理会社に食洗機を使っていいか聞く

call

分岐水栓式食洗機を導入する上での最初のステップは、意外にも住んでいる賃貸物件の大家さんや管理会社への確認・報告です。

もちろん賃貸契約書に書いてあるわけでもないので必須ではないのですが、のちのちのことを考えると管理会社さんには最初にお話ししたほうがいいです!

えっ、わざわざ言うの面倒くさいな・・・断られたりしないかな?

安心してください!最近では食洗機を使う人も多く、管理会社さんも慣れています。しっかり説明したら断られることはほとんどないと思いますよ!

分岐水栓式食洗機を使うためには、もともと物件についていたキッチンの水栓に、分岐水栓というのを間にかます必要があります。

分岐水栓の取り付け方
引用元:Panasonic公式

正しく設置を行えば完全に元通りに復旧するのに、なぜ管理会社さんへの連絡が必要なのでしょうか?

理由は4つです。

  • ほとんどの物件ではOKしてくれるが、物件によってはNGの可能性もある
  • 物件独自ルールがある場合も!(業者の取付ならOKだけど自分での取付はNGなど)
  • 管理会社に事前に話をしておくと、万が一の事故のときも安心
  • 水栓の型番の確認など、このあとの工程がスムーズになる

分岐水栓の取付は、今の蛇口を一部分解して分岐水栓を挟むことになるので、水栓が古くて固まっていたりしてスムーズに進まないこともあります。

大家さんや管理会社にナイショで進めると万が一何かあったときに責任がとれないので、ぜひ相談しながら進めましょう。

ちなみにいろいろな人の体験談をチェックしましたが、大家さんや管理会社さんからOKをもらうのはそんなにハードルが高くありません。

食洗機の普及率はもう35%にもなると言われており、管理会社さんにとっても、入居者からのよくある相談の一つになっているからです。

安心して堂々と食洗機を使うためにも、ぜひここで一手間いれてください。

私も電話で確認してみたら、スムーズにOKをもらいました。
「ただ、取り付けは自分ではなく業者の人にお願いしてね」と言われたので、やっぱり確認しておいてよかったです!

どの分岐水栓式食洗機を買うか決める

家電量販店

管理会社から食洗機設置のOKをもらったら、次にどの食洗機を使うかをきめましょう!

一口に「分岐水栓式食洗機」といっても、製品によってサイズも違うし、給水ホースやコンセントケーブルの長さも微妙に異なります。

また、大きなポイントとしては、扉を開けたときのサイズ必要なスペースが変わってきます!

タンク式と異なり、分岐水栓専門の食洗機は、PanasonicとAQUAの2社からしか出ていないため、比較的選びやすいかと思います。

関連記事

オススメの分岐水栓式食洗機について、詳しくはこちらの記事で解説しています!

あわせて読みたい
【1~2人暮らし向け】小さめ分岐水栓式の食洗機のオススメ4台を徹底解説! 自動で給水してくれる分岐水栓式食洗機は賃貸にピッタリ!PanasonicとAquaから、オススメの4台を解説して紹介します。

食洗機を置く場所を決める

計測

どの食洗機を買うか決めたら、次はどこに置くかを決めます。

スムーズに扉が開閉できるかチェック

基本的に分岐水栓式の食洗機は、キッチンの蛇口から水をとり、キッチンのシンクに排水します。

なので、流しの周辺に置くことになることが大半です

しかし食洗機は外寸サイズ以外にも、扉を開けたときのサイズや、周囲の余白など、意外と設置場所で注意する点が多いです。

また、食洗機向きやキッチンの形状によっては、棚や台などを別途買う必要があるかもしれません。

引用元:Panasonic公式

食洗機のサイズや向きはPanasonicとAQUAの公式サイトに正確な寸法などが乗っていますので、しっかりチェックしてください!

Panasonic製品の設置スペース
https://panasonic.jp/dish/installation/space.html
AQUA製品の設置スペース
https://aqua-has.com/cp/komono/adw-gm3/#s05

特に気を付ける必要があるのは、扉を開いても問題がなく使えるかです。

  • 扉を開けたら蛇口とモロにぶつかってしまう
  • 扉を開けた状態で、シンクにある食器を食洗機に入れにくい

などはよくある失敗例です。

食洗機はササっと食べかすを水で流す予洗いが必要なことが多いです。

シンクで予洗いした食器をスムーズに食洗機に移動できるかなど、よくイメージしながら置く場所を決めてくださいね。

コンセントまでの距離をチェック

次に設置予定の場所とコンセントまでの距離をチェックしてください。

Panasonic製品の場合、電源コードは約1.9mになります。

また、食洗機は水回りで使うので、アース線も接続する必要があります。

関連記事

電源コード、アース線については、タンク式の設置方法を解説した記事で詳しく説明しています!詳細はこちらをご参照ください。

タンク式食洗機を使い始めるまでの4ステップを徹底解説!排水は?設置場所は?

分岐水栓を自分で取り付けるか、業者に依頼するか決める

diy

次に、分岐水栓をどうやって取り付けるか決めます。

選択肢は大きく分けて以下3つです。

  1. 自分で取り付ける
  2. 水道業者に頼む
  3. 家電量販店に頼む

水道業者に頼む場合

一般的なのは、水道業者に依頼することです。

費用はだいたい10000円前後と少し高めですが、壊れたときの損害保険に入ってくれていたり、通常の工具以外にも、滑り止めのゴムや、固定具などを使う場合もあり、安心です。

「住んでいる県 分岐水栓 取付」などで検索すると、水道業者がたくさん出てきますが、ここで注意が必要です!

中には法外な値段をふっかけてくる悪徳業者や、運営元のよく分からない業者もいます。

オススメは、くらしのマーケットなどで、既にレビューがついている人を選ぶことです。実績があり、ユーザーレビューがあるならかなり安心です。

また、今住んでいる管理会社の人に「分岐水栓の取付をお願いしたいんですが、オススメの水道業者はありませんか?」と聞いてみるのもいいですね。

管理会社と付き合いのある水道業者なら身元もはっきりしていて安心だからです!

家電量販店に頼む場合

実は、ネットで食洗機を買った場合でも、近所の家電量販店に取り付けだけお願いできることがあります

費用は5000円~8000円と比較的安いです。

水道業者と違い、一般的な工具を持った人がきて代わりにやってくれる程度なので、水道が固着しているなどの場合は対応が難しいです。

  • 「工具を買うのが面倒くさい」
  • 「説明書を読んだりするのが不安」

といった方は、一度検討してみても良いかもしれません。

また、私が実際にいくつかの家電量販店に電話したときは、どこも「そのお店で買ってなくても、取り付けのみでも対応可能」との返答でしたが、一般的なサービス内容ではないようなので、まずは電話で取付だけでも

やってくれるか聞いてみることをオススメします!

自分で取り付ける場合

もっとも費用を安く済ませるには、自分で取り付けることもできます。

分岐水栓の設置自体は、工具さえあれば自分でやってもそこまで難しくはありません。

分岐水栓の説明書などをチェックしてみて、自分でできそうなら一度トライしてみてもいいかと思います。

もし管理会社から「自分ではやらないでください」と言われた場合は、無理に自分だけで取り付けようとしないで、素直に業者の方に依頼してくださいね!

分岐水栓を買う

水栓

取付方法を決めたら、分岐水栓を購入しましょう。

以下の3ステップで買います。

  1. 今使っている蛇口の型番を調べる
  2. Panasonicのサイトから分岐水栓の型番を調べる
  3. 対応している分岐水栓を買う

それぞれ1つずつ解説していきます!

今使っている蛇口の型番を調べる

賃貸の蛇口は、意外といろんな種類があります。

分岐水栓は、その蛇口にぴったり合う製品じゃないと使えないため、まずは今の賃貸のキッチンについている蛇口の型番を正確に調べる必要があります。

水栓自体に型番が書かれたシールが貼ってあることもありますが、それが剥がれてしまっていたりしている場合もあります。

以下に型番を調べる方法を書いてあるので、一つ一つ試していってみてください。

最初のほうがいちばんお手軽です!

  1. 蛇口本体をチェック
  2. 賃貸に入居したときの説明書をチェック
  3. 不動産管理会社に問い合わせ
  4. ナニワ製作所に問い合わせ
    https://www.naniwa-ss.co.jp/support/index.html
  5. メーカーに問い合わせ

Panasonicのサイトから分岐水栓の型番を調べる

いまつかっている蛇口の型番が判明したら、あとはそれに対応している分岐水栓を調べましょう。

panasonicのサイト内にある検索サービスから、その水栓にピッタリ合う分岐水栓を検索できます。

アルファベットが一つ違うだけで分岐水栓がはまらなかったりするので、正確に入力してくださいね!

対応している分岐水栓を買う

必要な分岐水栓の型番が判明したら、ついに分岐水栓を購入しましょう。

水道業者に頼む場合は工事費とセットになっていることもありますが、基本的には分岐水栓はネットであらかじめ購入して、取付工事費単品で依頼するほうが安くなります。

楽天、amazon、yahooショッピングといった大手ECサイトなら基本的にどこでも取り扱いがあるはずなので、慣れているところで検索してみてください。

うちの水栓に合う分岐水栓はこちらでしたCB-SXH7(amazonの商品ページ)

必要な備品の購入

必要に応じて、食洗機本体以外の備品を購入しましょう。

食洗機を設置するためのラックや小さ目の棚

キッチンが広く、食洗機を置くスペースが確保できる場合は特に棚などは必要ありません。

しかしそうではない場合、シンクの横などにラックを置いて、食洗機を設置する場所を確保しなければいけません。

関連記事

食洗機の置き場や専用ラック、棚の選び方はこちらの記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
狭いキッチンでも大丈夫!食洗機用の台やラックの3パターンを解説! 食洗機をおくための台や棚について解説します。ぴったりの設置方法を選べば、狭いキッチンでも食洗機を置くことができます!

分岐水栓取り付け用工具(自分で取り付ける場合)

screwdriver
レンチ

分岐水栓を自分で取り付ける場合、ちょっとした工具が必要になります。

よくあるのは以下の2点です。

  • プラスドライバー
  • モンキーレンチ

プラスドライバーは、蛇口のレバーについているカバーを外し、分解するために使います。

モンキーレンチは、蛇口の中にあるナットという部品をつかんで回すのに使います。

ナットは新品だと手で回すこともできるみたいですが、賃貸のキッチンについている蛇口は多くの場合、水道水の成分が固着しており、そう簡単には回せません。

その場合、ペンチなどで無理に回すのではなく、専用工具であるモンキーレンチでガッとしっかりつかんで回してください。

分岐水栓の品番がわかったら検索してみて、取扱説明書のpdfに目を通しておくと安心です。

自分で取り付ける場合は必ず取扱説明書をみて、正しい工具を使用してください!
合っていない工具を使うと、回す部分を潰してしまい、専用の工具を使っても回せなくなってしまいます!

製品の購入

ショッピングカート

ここまで準備ができたら、いよいよ食洗機本体の購入です。

ステップ1で目星をつけた食洗機を購入しましょう。

実は食洗機の値段は、新しいモデルが出たりしたタイミングで、しれっと値下げされることもあります。

各サイトの値段を最終チェックして、間違いの無いように購入してみてください。

分岐水栓式は公式から買えない

タンク式食洗機の場合は、amazonや楽天といったショッピングサイトだけでなく、アイリスオーヤマやサンコーの公式サイトでも購入することができます。

すると、タイミングによっては公式サイト独自の割引キャンペーンをやっており、公式で買うのが結局一番安かった!なんて場合もあります。

この記事で紹介している分岐水栓式の場合、PanasonicもAQUAも、公式サイトから購入できるようなオンラインサイトはありません。

amazonなどのネットショップを比較していちばん安いのを選べばOKです!

工事業者の手配(業者に依頼する場合)

スケジュール

分岐水栓の取付を外部に依頼する場合は、具体的な工事日程を決めましょう。

家電量販店や水道業者に普通に電話して、「分岐水栓はもう通販で買ったので、取付だけお願いしたんですけど」と依頼すればOKです。

家電量販店によっては、「ウチで買ったやつですか?」と聞かれる場合もありますが、素直に「ネットで買ったやつです」と答えれば大丈夫です。

もしかしたら「取付のみはやってない」と言われるかもしれませんが、そのときは無理にお願いせず、別の業者に頼みましょう。

取付はスムーズにいけば30分もかかりません。

ネットで買った分岐水栓と食洗機が家に届く日をチェックした上で、日程を調整しましょう。

取付

配管工

分岐水栓、備品、食洗機がそろったら、いよいよキッチンにそれぞれを取り付けましょう。

自分でやる場合も、特に問題がなかったら30分ほどで終わります。

業者に依頼する場合は、取付に立ち会うのみです。

終わったらついに、食器洗いのほとんどを担ってくれる頼もしいパートナーが稼働開始です!

まとめ:食洗機のある生活

おつかれさまでした!

ここまで読んでいただけたら、分岐水栓式を設置する上での迷いはほとんど解決できたかと思います。

余談になりますが、私がPanasonicの食洗機を購入したときの話をさせてください。

箱を開けて説明書を見るとこんな一文が飛び込んできました。

「さぁ、食洗機のある生活を始めよう」

なんてことのない一文ですが、私はこの文を読んでちょっと感動しました。

お金と交換に食洗機という物を買ったのではなく、お金と交換に「食洗機のある生活」を、言い換えると、「食洗機によって洗い物の手間の大部分から解放された生活」を手に入れたのです!

そして食洗機を使い続けるうちに、この感覚はどんどん強くなってきました。

このブログを読んでくださったみなさんにも、もう時間を溶かすだけだった食器洗いから解放され、もっと料理を楽しんで、もっと大切なことや楽しいことに時間を使えるようになっていただきたいです。

そのためのお手伝いをこのブログができれば、こんなに嬉しいことはありません!

それでは、よい食洗機ライフを!

分岐水栓設置方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

タップできる目次